2017.3.4 第6回活動報告④「大人気!うらがえしゲーム」


聞こえない、聞こえにくい子どもたちと保護者の交流会~ 第6回目の報告です。

【日時】2017年3月4日(土) 13:30~16:00
【場所】加東市社福祉センター 憩の間
【内容】裏がえしゲーム、手づくり凧あげ、 おやつ&おしゃべりタイム



今回も「うらがえしゲーム」をしました(^^)/

これは聴覚特別支援学校の幼稚部でやっていて、大変盛り上がるゲームだそうです。

それを保護者の方に紹介して頂いて、前回(第5回目)からやり始めました。


【うらがえしゲームとは?】

☆2つのチームに分かれてチームの色を決めます。黄色か赤か。

☆「よーいドン!」でひたすら自分のチームの色に裏がえしていきます。

☆裏がえしたと思ったら、すぐに裏がえされる。また返しに走る・・・。

☆制限時間を決めて、終了の合図で終わります。


スタートは幼児さんたちです。みんな元気です!


次は小学生たち!

だんだんとカードが中央に寄っていきます・・・(笑)

そして最後は、高校生と大学生と社会人のまぜこぜチームで対戦!


これは見ている方も盛り上がりましたよ~!(^^)!

やってる人は息が切れるほど走って盛り上がり、応援する人は拍手で盛り上がる!

簡単で、おもしろくて、とってもいいゲームです☆

またやりましょうね♪


↓次回の「みんなあつまれ!」の予定はこちら↓

みんなあつまれ!

~聞こえない、聞こえにくい子どもたちと保護者の交流会~