みんなあつまれ!
~聞こえない、聞こえにくい子どもたちと保護者の交流会~
11月6日(日)第29回みんなあつまれ!公園であそぼ♪を開催しました。
参加者は14家族、子ども26名(内訳・幼児10名、小学生13名、中学生2名、高校生1名)、保護者20名でした。
秋晴れの下、13:30~16:00まで、播磨中央公園に集まり交流を深めました。
最初は自己紹介から。ゲームをしたり、アスレチックなどの遊具で思いきり遊んでいました。
親たちは子どもたちを見守りながら、立ち話に花が咲いていたようです。
子どもたちの元気に遊ぶ姿を見ることができて、スタッフも終始ニコニコ顔でした。
集合写真をとって解散しました。
♪報告記事はこちら♪
♪感想はこちら♪
みんなあつまれ!Twitter やっています♪
主に、他団体の子ども企画について情報発信しています。フォローお願いします(^^)
みんなあつまれ!LINE友だち募集中♪
LINEから参加申し込みや問い合わせもできます。
ぜひご登録下さい♪
多可町余暇村公園に行きました♪
みんなあつまれ!実行委員会のスタッフを入れて、大人11人子ども7人で下見を兼ねて多可町余暇村公園に行ってきました。
雨が降ってましたが、木々の紅葉が進んでいてとても綺麗でした!
園内のもみじを見ながら散策して、雨宿りした休憩所でお弁当食べたり、池のコイを見たりして過ごしました。
子どもたちも楽しそうでした。
♪報告記事はこちら♪
みんなあつまれ!実行委員会
ふりかえってみませんか?(^^)/
みんなあつまれ! 今までの♪交流会企画♪
この交流会は、
聞こえに不便さを感じながらがんばっている子ども達が集まって、思いっきり遊べる場を提供することを一番の目的にしています。
言語聴覚士、手話通訳者、保護者などが中心となり、
〇聞こえない、聞こえにくい子どもたちの仲間づくりの場
補聴器や人工内耳をしている、していないに関係なく集まれる場
〇保護者のみなさんの情報交換の場
となることを願い開いています。
子どもたちのコミュニケーション手段(手話使用の有無など)は問いません。
また、交流会では聞こえないお兄さんやお姉さんたちも来てくれています。大人の人と触れ合う中で、子ども達がいろんな事を感じ、学ぶ機会になっていけばいいなと考えています。
保護者のみなさんには、子ども達と一緒に遊んだ後にはゆっくりお茶を飲みながら、交流を深めていただきたいと思っています。
どうぞお誘いあわせの上ご参加ください。
場所は兵庫県加東市を中心に開催しています。
お問い合わせはこちらまで
atsumare16@gmail.com
(@は全角になっています。半角に直して送って下さい。)
主な交流会開催場所
加東市社福祉センター
(加東市社26)
加東市社福祉センターへのアクセス方法
【電車で行く】
JR加古川線社町駅下車
・タクシー(約10分)
・徒歩約1時間(約3.9キロメートル)
【バスで行く】
《社営業所より徒歩12分(約1キロメートル) 》
・神戸三宮駅から神姫バスで社営業所まで約1時間20分
・姫路駅から神姫バスで社営業所まで約1時間
・明石駅から神姫バスで社営業所まで約1時間20分
【自動車で行く】
滝野社ICから南へ約10分(2.7キロメートル)
明石から国道175号線で市役所まで約1時間(35キロメートル)