2018.2.18 リトミック♪ の 感想



~聞こえない、聞こえにくい子どもたちと保護者の交流会~ 「リトミック♪リトミック♪」の報告です。

【日時】2月18日(土)13:30~16:00
【場所】加東市社福祉センター 2階レク室  →1階和室
【参加費】参加家族10組
【内容】だるまさんがころんだ→→リトミック♪→→お菓子タイム・自由あそび(保護者はお話タイム) 




みんなあつまれ!「リトミック♪リトミック♪」交流会に、たくさんのご参加ありがとうございました!

「参加者の感想」と「これからやりたいこと」、みなさんの声をご紹介します(^^)


⭐参加者の感想⭐

🐹今日のリトミックあそび、子どもも楽しく遊んでいてよかったです。最後に体験談を聞けて、とても参考になりました。たくさんの体験をさせてあげたいと思います。

🐰初めてリトミックに参加しました。楽器を使っている時、親とペアになってじゃんけんをして電車になるゲーム、それから動物になる遊び、本当に楽しそうでした。

ろうのお母さんの話がとても貴重で、メモ取っておけば良かったと思うことばかりでした。子供が自分の力で自分らしく生きていける様に、心配はつきないけど見守っていきたいです。


🐘体を動かしながらのリトミックがとても楽しそうにしていたので、こちらも見ていて楽しくなりました。いつもは楽器を手にとることが少ないのですが、今日はたくさん楽器で遊んでました。

体験談のお話も、習い事や学校のことが聞けてよかったです。色々な事を子供に体験させてやりたいと思います。


🐼本日初めての参加でしたが、子供もとても楽しめたようで良かったです。また、聞こえない子供を育てたお母さんの話や、御自身の体験の話もとても勉強になりました。また参加させていただきたいです。


🐨毎回親子共々すっごく楽しく参加させてもらってます。今回は聞こえない方の体験を聞かせてもらい、良かったです。


🐤初めて参加して、とても良い経験ができました。保護者のみなさんの体験も聞くことができて良かったです。また参加してみたいです。


🐳もう涙が出てしまいました。母も子もいろいろあって大きくなってるんですね。貴重な話がいっぱい聞けて良かったです。子供は回を重ねるごとに場に慣れて、自由気ままに楽しんでました。いつもありがとうございます。

🐷リトミック、いつものごとく楽しんでました。先輩のお母さんたちの話が聞けて良かったです。いろんな人に助けて頂きながら、強く育っていってほしいなと思いました。

🐝今日も参加させてもらって良かったです。こども大コーフン♥私も貴重な話を聞けて嬉しかったです。難聴者の方、親の方の話が聞けて、また頑張っていこうと思えました。次回の公園、はれますように。

⭐これからやりたいこと⭐

・今日のようなリトミック遊びが楽しそうです。
・発音についてのアドバイス(学校では月1回ほどあるかないかのペース、耳鼻科でも全く発音については聞いてもらえません。)
・工作


みなさん、毎回多くの感想を寄せて頂きありがとうございます!

次回交流会は4月22日(日)「公園であそぼ♪」です。

過去2回の「公園」企画は、雨で変更を余儀なくされました、、、。

今度こそ!

みんなあつまれ!

~聞こえない、聞こえにくい子どもたちと保護者の交流会~