【報告&感想】2025年7月6日(日)第36回交流会「たなばた祭り」


参加人数:7家族(兄弟姉妹合わせて9名、保護者8名)

内容:自己紹介→ゲーム→短冊に願いごと&飾りづくり→おやつタイム


今年の七夕は(7)(7)(7)が揃うということで、ワクワクしてしまいましたね!

その前日にみんなあつまれ!のたなばた祭りを開きました(^O^)

スタッフが直前まで河川敷にあった竹を切ってきて、運んでいたら廊下や階段に笹の葉がいっぱい・・・掃除がんばろう!と思いながらくくりつけて準備オッケー。

梅雨も明けて暑いときですから、こどもたちは参加してくれるかなあとソワソワしておりましたが、7組の家族(こども9人)が元気に部屋に入ってきてくれたときはホッとしたと同時に一気にテンション爆上がりでした。


自己紹介&ゲーム

まずは久しぶりに裏返しゲーム!赤組さんと黄色組さんに分かれて20秒間で自分のチームの色にひっくり返し多い色のチームが勝ち!という内容です。

みんな必死でひっくり返してちょっと汗ばんだかな。準備運動にはもってこいでした。


「短冊に願いごとを書こう」

小さいころから集ってくれているMさんが折り紙で星を折って可愛い短冊を作ってきてくれました。こんなのを作りたーいという小さい子たちに教えてあげる姿に感動。。。

この子たちが大きくなってまた自分より小さな子たちと遊んであげるそんな景色を見たいなあ〜と思わず願いました。

いろんな飾りも作りました。

折り紙の工程を表にしてくれたのでチャレンジ!!大阪万博のミャクミャクまで折れるなんて!!!すごいです!

おばあちゃんと参加した一歳の男の子の小さな手で描いた絵も素敵な飾りに変身!

みんなと一緒に作れて楽しかったね♪


おやつタイム

おやつタイムでは大人はおしゃべりも楽しみました。こどもたちも以前作った輪投げや手作りおもちゃで遊んだりとっても楽しそうでした。

1人1人、自分の好きな枝に飾りや短冊をつけていたのでそれを切って家に持って帰ってもらいました。

みんなのおかげで楽しいひとときでした。

次回はクリスマス会で会おうね〜!


みんなあつまれ!実行委員会 かつおか


参加者の感想


☆最初、緊張していましたが、だんだん慣れて最後にとっても嬉しそうにしていました。素敵な飾りもいただけて頂けてありがとうございました。

☆単純なルールでみんな遊べて夢中になれるもの、毎回よく考えられているなと感心します。

☆飾りを一生懸命作っていて、まだ幼いところがあるなぁと思う反面、小さいお友達とも遊んでいたりして、お姉さんとしても成長させてもらっているなぁと感じました。

☆今日も楽しい企画をありがとうございました。

☆おりがみ製作楽しかったです。おやつの時間のおしゃべりと遊びが楽しかったです。

☆みんなで七夕のかざりや短冊を作ったり書いたりできて良かったです。また。みんなで遊びたいです。






みんなあつまれ!

~聞こえない、聞こえにくい子どもたちと保護者の交流会~